2004年7月アーカイブ

押尾コータロー

もう何年も弾いていなかったギターの練習を始めた。
指がうまく動かないいし、リズム感も無い、、、何よりも左手の指が痛いの何のって、、、
とりあえず指先の皮が厚くなるまで毎日ギターに触ろうと決めた今日この頃です。

学生の頃、良く弾いていた曲なんかが今となっては「どうやって弾いていたんだろう?」状態でトホホな気分いっぱいです。
James Taylor,Neil Young,Bruce Cockburn、、、
あれだけ毎日弾いていたのに、、どこに行ってしまったんだろう?

ま、気を取り直してギターな毎日を過ごしているんですが、そこで見つけたギター弾き「押尾コータロー」
どうも有名な人らしいのですが、ギターから離れて久しいので良く知らないんですが、毎日放送インターネットってサイトで毎週リクエストされたものをギターアレンジして聞かせてくれるのを見つけました。

押尾コータローの押しても弾いても

なかなかの才能の方のようで、本当に色んな曲にチャレンジしています。
残念ながら著作権の関係でその週の分しか聞けませんし、ダウンロードできない仕組みになっていますが、このところ毎週楽しみにしています。
6月に放送していた「ファミコンメドレー」なんかはちょっと驚きの出来でした。

こんなのを聴きながら軽い気持ちでギターマン復帰をもくろんでいます。

P.S. どうしてもDL出来ないWMVなんかを録音するには色んな方法があります。

benz.jpg
Mercedes-BenzのサイトでなかなかのBGMがDLできるようです。
それも15曲、音質も曲も上々なんです。CDに焼いて車で聴いても良いかも。

タイトルリストは以下の通り
01 cantelopps . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .grandma
02 from town to town . . . . . . . . . . . . . . . . . . leutohm
03 cold cold heart . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . steve nick
04 jazzmaze . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . trommelfell
05 the difference is you . . . . . . . . . . . . . . . . .monk
06 zooloo nation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . danny breaks
07 what´s the difference . . . . . . . . . . . . . . . deadjazz
08 embrace . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . julian petrin
09 the new cls-class . . . . . . . . . . . . . . . . . . . mercedes-benz
10 mandolay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . skizzo franick
11 autostrada . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . nil dymont
12 ronin . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . dj bootsie
13 tell me how . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . camp
14 transform . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . digitalis
15 spinning on a chair inside a room . . . . .he can jog & terry ubrien

リンク先のポップアップウィンドウから「ENGLISH」→「PLAY」→「DOWNLOAD ALL TRACKS」と辿ってください。
結構大きなファイルなんでご注意を、、

さすがBENZさん、太っ腹ですねー
Mercedes-Benz Mixed Tape

ノートPC
なんでも思いついたら自力で作っちゃう人を見つけました。
この写真、本当に動くノートパソコンだそうです。(ちなみに重さは10kg!)
作っている過程はココ

デザイン的にモノスゴーク欲しくなってしまいました。

この方はMACのデスクトップも作っておられます。
その写真がコレ
MACデスクトップ
テンキーは電話のダイアルをジーコジーコ回す仕組みのようです。(^^)
これまたスバラシーデザインでうっとりしてしまいますねー。
製作過程はココ

この方はkogoroさんという男性らしく、その他にもキャタピラ駆動のFIATやオペラの舞台、巨大ロボットなんかも作っておられるようです。

なんでも自力で作っちゃう人、、尊敬します。
センスの素晴らしい人、、あこがれてしまいます。

 
タタキ
鰹の塩タタキという食べ物をご存知だろうか?
普通の鰹のタタキとは違い、醤油ベースのタレを使わないタタキなのですが、これが最近の高知のタタキ好きの中ではトレンドになっているのです。
お店によってレシピは色々有るのですが、私の好きなものは塩、日本酒などをーベースにした無色のタレをうっすらと使ったタイプで、これが美味しいのは、中村市の「厨房わかまつ」って店す。
その他にもたたきに塩をしてレモンやぶしゅかん(高知の酢みかん)をかけて食べさせてくれる店なんかもあって、あっさりしていていくらでも食べられるんです。
薬味は高知県の中でも東部、中部、西部で若干違っていて、基本的にはネギ、せいそ、にんにくなんですが、西のほうに行くとこれにタマネギが加わります。
普通の鰹のたたきに使うタレも、西に行くほど甘口になります。
これは普通に使っている醤油自体が西部では甘いのが原因と思うんですが、タレに使う酢の量も地域によって違っているようです。
 
高知に来たら色んな所で違った味のタタキを食べてくださいね。
 
タタキを作るときに藁で炙って、氷水で身を締めるのが本式なんですが、私は氷水は使わずに、暖かいままのタタキが好きで、これを厚めに切ってガツンガツン食べます。
薬味はネギ、セイソ、にんにくをタタキが見えなくなるほど掛けて食べるのが私のお勧めです。
 
タタキに飽きたら、焼き切り(炙っただけのもの)を山葵醤油とにんにくで食べます。
 
なんにしてもカツオの消費量は高知県がNo1だと思うんですが、その中でも我が家のカツオの消費量も結構高いんじゃないかって思ってます。
 
あー、タタキ食いたい、、、

国土交通省が昭和50年くらいから数年間にとった日本中の航空写真を見せてくれます。

昭和50年というと私は大学生だったのですが、その当時の住んでいた下宿、通った校舎、甘酸っぱい思い出のある場所、そのころ両親が住んでいた高知の自宅、、、
思い出深い色々な風景を見ることが出来ます。(空中からですが、、)

今思い出しても赤面するくらい恥ずかしいことや、悔やんでも悔やみきれないこと、ほろ苦い思い出や、心がぽっと温まる思い出が当時の航空写真から湧き上がってきます。

国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)

懐かしい写真、吉祥寺、三鷹台付近

以前紹介した東京プラスチックですが、また新作を出しているようです。
前回のDrumMachineは和テイストだったのですが、今回は和のイメージは消えています。
サイト自体も「東京プラスチックV.2」となっていてAIWAのキャラクター(?)にもなっているようです。
おどろおどろしさとコミカルの入り混じったテイストにやはり惹きつけられます。
 
 

可愛い

| | コメント(0)

私の家族構成はというと、嫁さんと娘二人、、ってことで回りは女ばかりなんです。

で、一緒に買い物なんかに行ったりすると、妙なものを「これ可愛いー」とか「お父さんの選んだものは可愛くはない」とか言うんですが、どうも可愛いの範囲が私と私以外では食い違っているように思えてきたんです。
生まれたての赤ん坊をどうしても可愛いとは思えないし(ゴメン)、カワイモン屋さんで、娘たちが手にとって見ているものが全て可愛いとは思えないんです。

で、WEBで見つけたデザイナーのサイトで、これなら可愛いだろうと思って見せたら、これはやはり可愛いようで、ここら辺はどうも可愛いが同じなんだなと理解したんです。

まあ、いまさら私が可愛いをどうこう言っても始まらないのですが、なんとなく気になったものでね。


私の可愛いと嫁さんの可愛いが合致したサイト
::: ViVAGRAPHICS :::
可愛い

シングアウトって言葉を知っているだろうか?
多分、知らない人のほうが大半だろうと思うんだけれど、私にとっては相当大きな意味を持つ言葉なんです。
明日、日比谷の野音(野外音楽堂)で私の同世代プラスマイナス10歳くらいのオジサンオバサンが集まってシングアウトするんです。
私はそのコンサート(Hootenanny)に出られないんですが、高知で何故か酔っ払いになっています。
 
明日天気になーれ
 
 
シングアウト
 
Hey It's a SingOut Meiji

この前TVをみていたら気持ちの良いワルツを歌う歌声が聞こえてきた。
画面を見ていると高鈴というバンドの「リトルダンス」という曲だった。

なんだか気に入ってしまって調べてみると京都のデュオらしい。
全く違うんだけれど、エゴラッピンの「色彩のブルース」を初めて聞いたときにも似た感じを受けた。
他の曲もそこそこなんだけれど、この曲だけが何故か耳に残っている。

以前からそうなんだけれど、3拍子の曲をきくとつい聴き入ってしまうんだが、何か自分でも覚えていない理由があるのだろうか?

リトルダンスの視聴 MUSICVIDEO
アルバムも出てるようなので買おうかな。
でもCCCDってところがイヤ、、、


高鈴

五月のせいにして (CCCD)
高鈴

ミステリーハウス

昔々、私がパソコン(当時はマイコンって言っていたが)に初めて触った頃、このゲームがあった。

私の愛器はSHARPのMZ-2000、給料計算を自動化すべく貯金をはたいて購入した超高級一体型電子計算機であった。
機械さえ買えば、給料計算なんかあっという間に出来るんだろうとあさはかな考えでいたところ、この機械がお仕事をするためにはプログラムなるものが必要と言うことに気付き、BASICマガジンやマイコンなんたらという雑誌とにらめっこでコツコツとプログラムを書き始めた頃のことである。

マイコン雑誌で「ミステリーハウス」なるものすごーーく面白そうなゲームがあるという上方を手に入れて、大枚6,000円を投入してこのゲームを買ったのでした。

雷鳴鳴り響く屋敷の前からこのゲームは始まるのですが、そのときの「何か今までに経験したことの無い」感覚は今でも覚えています。

自分で出来ることは「search window」などと英語でコマンドを入れるだけなのですが、何か自分が時代の最先端を行っているような気分になったものです。
現在のプレステなどのものと比べると、幼稚園の子供が書いた落書きのような程度のゲームなのでしょうが、当時は大感激でありました。

その当時の色々なPCゲームについてまとめてあるサイトを偶然見つけたので、うれし懐かし投稿をしてしまいました。
このサイトにはその当時をほうふつとさせるWindows用のゲームもあるようですので、当時の人は一度言ってみると面白いと思いますよ。

ミステリーハウスの部屋

なんとも不思議なゲーム(?)

惑星にいろいろなものを入れていって、それがお互いに干渉しながら惑星(?)が育って行くものです。
入れる順番によって色々なことがおきますが、やっと全てを満たして完成しました。
完成しなくてもそれはそれでなかなか楽しいので、無理に最終形態に持っていかなくても良いんじゃないでしょか?

以前紹介したFlyGuyとは全く違うんですが、なんとなくのほほんとしてしまいます。

これは失敗作?

GROW_____EYEZMAZE

ブラウザでFreeMind


一部で好評のFreeMindシリーズですが、調子に乗ってWEBに公開してみました。
ブラウザはInternetExplorer6.0、JavaはSunの1.4以上限定になってしまいますが、ブラウザでFreeMindが動作するようです。

前回の「FreeMindのにほへと」で紹介した私個人用のFreeMindヘルプのmmファイルを利用してやってみました。
とりあえず私のPCからは動作確認が出来るのですが、皆さんはどうでしょうか?
もしよろしければこの記事に「動いたよ」とか「ダメ」とかコメントいただければ有りがたいです。
ついでに動作環境も書いていただければ益々感謝であります。

1.FreeMindがそのまま動くhtml
2.mmファイルから直接エクスポートしたTREE型html

コメントお待ちしております。